![](https://villagehills.co.jp/wp-content/uploads/2023/03/S__19849224-1-1024x1024.jpg)
給湯省エネ事業とは家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入を支援します。
補助対象:新築注文住宅・分譲住宅・リフォーム
※補助額は導入する高効率給湯器に応じて決まります。
配置する給湯器 補助額
家庭用燃料電池(エネファーム) 15万円/台
電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機 5万円/台
(ハイブリッド給湯機)
ヒートポンプ給湯機(エコキュート) 5万円/台
補助上限(住戸あたり)
戸建住宅:上記いずれか2台まで
共同住宅等:上記いずれか1台まで
申請区分は①購入・工事 ②リース利用 の2つの申請区分とし、原則、契約を取り交わす事業者(弊社ヴィレッジヒルズ)が代行します。
購入・工事について
補助対象者は以下①・②を満たすものに限ります。
①給湯省エネ事業者(弊社ヴィレッジヒルズ)と契約を締結し、以下3つのいずれかの方法により
本事業の対象設備である高効率給湯器(対象機器)を導入する
・新築注文住宅・リフォーム時に対象機器を購入し、設置する方法
・対象機器が設置された新築分譲住宅(戸建・共同住宅等)を購入する方法
・既存給湯器から対象機器への交換設置を条件とする既存住宅(戸建・共同住宅等)を購入する方法
②対象機器を設置する住宅の所有者等である
「所有者等」とはリフォーム住宅の所有者(法人を含む)およびその家族、賃借人又は管理組合・管理組合法人のいずれかに該当する人をいいます。
リース利用について
6年以上のリース期間が設定されているもの
給湯器の法定耐用年数は6年間です。
当該期間が経過する前に利用を終了することを前提とするリース契約は、本事業の補助の対象になりません。
補助対象者
①給湯省エネ事業者(弊社ヴィレッジヒルズ)とリース契約し、以下4点のいずれかの方法により本事業の対象設備である高効率給湯器(対象機器)を導入するリース利用者
・新築注文住宅に、建築主が対象機器をリースにより設置する方法
・建築中の分譲住宅(戸建)に対して、住宅購入者が対象機器をリースにより設置する方法
・建築中の分譲住宅(共同住宅等)に対して、管理組合等が対象機器をリースにより設置する方法
・既存住宅(戸建または共同住宅等)のリフォーム時に、住宅所有者等が対象機器をリースにより設置する方法
②対象機器を設置する住宅の所有者である
「所有者等」とはリフォーム住宅の所有者(法人を含む)およびその家族、賃借人又は管理組合・管理組合法人のいずれかに該当する人
③リース事業者と共同申請を行う
本事業の補助を受けるには、リース利用者だけでなく対象機器の所有者であるリース事業者も共同申請者として交付申請を行います。
購入・工事・リース利用いずれも補助対象住宅は以下①・②に該当する住宅となります。
①新築住宅:1年以内に建築された住宅で、かつ居住実績がない住宅をいいます。
※本事業において「建築日」は、原則、検査済証の発出日とします。
②既存住宅:建築から1年が経過した住宅、または過去に人が居住した住宅をいいます。
※未使用の対象機器が設置されていても、既存住宅の購入は補助対象になりません。
なお、申請には期限がありますのでお早めにご検討ください。
この機会に是非、弊社でお得に給湯省エネ事業を検討してみてはいかがでしょうか。
申請期間:2023年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2023年12月31日まで)